Item Number 2
室町時代より伝わる実用本位の打刀拵で所謂打刀の原型ともいえる気品溢れた拵です。
明智光春の所用と伝えられている本科を忠実に再現し、 天正武士の気骨がにじみ出ている格調の高いものです。
※完全受注生産の為、製作にお時間を頂きます。
※追加料金について オプションによって追加料金がかかる場合、自動計算が行われませんので、翌営業日に正しい金額をメールで御案内させて頂きます。
楽天からの自動配信メールの金額は確定ではございませんので、御注意下さいます様お願い申し上げます。
【居合道・居合刀/日本刀】明智光春の所用と伝えられている本科を忠実に再現 室町時代より伝わる実用本位の打刀拵で所謂打刀の原型ともいえる気品溢れた拵です。
刀身 特殊強化合金製 重量 (鞘を払って)約840g ■商品写真仕様 ●縁頭:明智拵写し(頭:角) ●鍔:ひょうたん透かし※選択可 ●柄・下緒の色:正絹紺(追加金額有)※選択可 ●鞘塗り:黒呂※選択可 ●目貫:菱※選択可 ●刃紋:直刃(すぐは) ■鍔・目貫・柄巻・鞘を選べます。
■鍔 ■目貫 ■柄巻 ■鞘 ●使用上のご注意 ・刀身は目釘により固定されております。
目釘の抜け・折れ・損傷等は、刀身が飛んだり、折れたりする恐れがありますので、御使用前には必ず目釘を確認して下さい。
・刀同士を打ち合うようには出来ておりません。
・万一異常が生じた場合は、直ちに御使用を中止して下さい。
・製品をお客様が加工・損傷した後、ご使用後の欠陥などについては、保障致しかねますので御了承下さい。
・弊社の居合刀を分解することはお控え下さい。
居合刀は真剣と違い元々分解することを前提に製作されておりません。
目釘を抜いて柄を外したりすると、各部に緩みの発生する原因となります。
また、緩んだままご使用されますと柄が破損する原因となります。
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | 京都武道具 |
Price | 商品価格 | 82,500円(税込み) |